129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

江東区議会 2021-03-23 2021-03-23 令和3年高齢者支援・介護保険制度特別委員会 本文

76ページに前回のまとめ、中間のまとめでは記載されていた認知症支援拠点運営、新規事業で上げられていたんですけれども、それが今回、すいません、失礼しました、ページ数が違いました。78ページのところです。認知症の方の施策のところなんですけれども、認知症支援拠点運営というのが新規事業で上げられておりましたが、そちらが削除されていました。その理由を教えていただきたい。  

大田区議会 2020-12-03 令和 2年12月  防災安全対策特別委員会−12月03日-01号

訓練では、入り口での検温や避難者カードへの記入、受付での健康チェック避難者状況に応じた避難スペースへの案内など一連の流れを確認したほか、拠点運営を統括する総括班や、情報集約を担当する情報班設置し、特別出張所災害対策本部との連絡調整のやり方なども確認いたしました。  6に抜粋ではございますが、参加者の声を記載させていただいております。

江東区議会 2020-10-06 2020-10-06 令和2年決算審査特別委員会 本文

今回計上されている事業費で見てみますけれども、観光協会運営補助事業を5,800万円余、観光イベント事業、1,700万円弱、観光拠点運営補助事業、1,800万円強ですか、この辺りが観光協会を通した事業ということに数字的にはつながってくるのかなという理解です。  だとすると、観光予算、1億6,000万円余りのうち、9,400万円弱ぐらいでしょうか、観光協会を通した事業額となります。

練馬区議会 2020-06-10 06月10日-05号

避難拠点については、事前避難拠点運営連絡会で配布している手引を拝見しましたが、感染症対策についての記述を見かけませんでした。区として感染症の流行時に設置する避難拠点避難所のあり方を早急に示すことを求めますが、ご所見をお伺いします。併せて、緊急事態宣言発令中の4月から5月末の間、各避難拠点運営連絡会とどのように連携をしていたのかお伺いします。 次に、パブリテックについてお伺いします。 

練馬区議会 2020-06-09 06月09日-04号

感染リスクを回避するため、これまでの避難拠点運営マニュアルに感染症を加え、早期に検証して運用の体制を整備されるよう要望いたしますが、ご所見をお伺いいたします。 また、避難者ソーシャルディスタンス対策として、公共施設の活用も重要であると考えます。区においても、公共施設の利用を検討すべきと考えますが、ご所見をお伺いいたします。 第3点目に、練馬区地域防災計画についてお伺いいたします。 

板橋区議会 2020-02-26 令和2年2月26日災害対策調査特別委員会-02月26日-01号

受援統括班の班長は、今申し上げましたとおり監査員事務局長を充てるという形で、それに連携する輸送担当ですとか、小豆沢体育館拠点運営などの受援連携チームは、全てその指揮下に入るという形です。イメージ図の下に、(1)作業場所というふうに書いてありますけれども、ここに記載してあるとおり、基本的に受援チーム南館4階に集約して、一体的に作業を進めることとしまして、作業場所についても記載を行いました。  

杉並区議会 2020-02-25 令和 2年 2月25日文教委員会-02月25日-01号

機能につきましては、科学の拠点運営事業者建物等を貸し付け、同事業者運営を行わせることといたします。図面のほうでグレーに塗った部分貸付範囲となっております。斜線部分については、貸付範囲外ということでございます。  かがみに戻っていただきまして、施設機能、主なエリア、整備主体運営主体維持管理主体につきましては、一表に整理をしてございます。  かがみの裏面を御覧いただければと思います。

練馬区議会 2020-02-10 02月10日-04号

区が作成した避難拠点運営手引には、妊産婦への配慮について記載しています。各避難拠点では、事前手引を参考に話し合いを行い、妊産婦の心身の状況配慮した居住スペースを決めています。また、妊産婦避難してきた場合に、どの部屋に案内するのかを実践する図上訓練も行っています。 区民への周知については、全戸配布している防災手引に、妊産婦など配慮の必要な方のスペースを確保していることを記載しています。

板橋区議会 2019-10-24 令和元年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

こちらの積み上げている経費というのは、避難所設置経費ですとか、支援物資拠点運営の補助的な経費、また廃棄物処理被害状況の調査、災害弔慰金、こういったものを含めて、今回、災害対策のための基金ということで積まさせていただいているものでございます。  例えば、過去にですけれども、いわゆる財調基金も含めまして、非常に枯渇をしていたときもあります。

世田谷区議会 2019-05-29 令和 元年  5月 福祉保健常任委員会-05月29日-01号

(2)全体調整機能検討では、拠点運営地域交流ネットワーク機能等について、区民関係団体との意見交換を行う地域交流会準備会を引き続き開催し、全体調整機能の具体的な検討を進めてまいります。  (3)指定管理者選定では、総合プラザ全体の運営維持管理業務を行う指定管理者選定を第四回区議会定例会への提案に向けて行ってまいります。  

練馬区議会 2019-02-06 02月06日-04号

この災害ボランティアには、防災士看護師など、さまざまな資格を有する方も登録いただいており、日ごろから避難拠点の会議や訓練に参加するなど、避難拠点運営連絡会と連携して活動しています。引き続き、制度周知に努め、多くの方に登録いただけるよう取り組んでいきます。 私からは以上です。    〔関口和幸都市農業担当部長登壇〕 ◎都市農業担当部長 私から、ソーラーシェアリングについてお答えいたします。 

世田谷区議会 2019-02-05 平成31年  2月 福祉保健常任委員会-02月05日-01号

1主旨にありますとおり、世田谷区立保健医療福祉総合プラザ条例に基づき指定管理者制度を導入し、指定管理者による施設拠点運営業務維持管理等を行うため、平成三十二年、二〇二〇年四月から開設する施設指定管理者候補者選定するものです。  3指定管理業務範囲です。総合プラザ条例記載のとおり、四項目となっております。

板橋区議会 2018-11-30 平成30年11月30日企画総務委員会−11月30日-01号

ちょっとわからないところを、今ご説明受けましたけれども、このいただいた4番目のところの熊本市・板橋区・神戸市と板橋区の経費比較というところで、特によく説明していただきたいのが、避難所設置運営等支援物資拠点運営等で、それぞれ予算が一応このぐらいかかるんじゃないかということで書いてあります。